最近サウナに行き始めたよ!という皆さん、
「ととのう」を体験してみたいんだけどベストな座り場所はどこ?
サウナって上段と下段で違いはある?
こんなこと、気になっていませんか?
ということで、この記事では、サウナスパ健康アドバイザーのやまださうなが、サウナの座り位置のあれこれを紹介します!
サウナの座り位置と温度の違い
ざっくり、サウナ室内の位置別の温度の違いはこんな風になっています。
ここから詳しく解説していきます。
上段:温度が高い、下段:温度が低い
暖かい空気はより上に、冷たい空気はより下にたまりますよね。
サウナ室ももちろん例外ではありません。
サウナ室内は、上段ほど温度が高く、下段ほど温度が低くなります。
また、1段違うだけで10℃近い温度差があります。
思っていたより温度差が大きいね
タワーサウナなど段が多く高低差の大きいサウナでは、最上段と最下段で30度近く温度が違うこともあるよ!
施設によっては、部屋の下の方と上の方の2カ所に温度計が設置されているサウナもあります。
見つけたら是非温度差を確認して参考にしてみてください。
入り口から遠い:温度が高い、近い:温度が低い
サウナに入ってくる人や出る人がいると、サウナ室の扉はその度に開閉されます。
浴室の空気はサウナ室の空気に比べ圧倒的に温度が低いです。
そのため、入り口付近はその影響を受けやすく、温度が下がりやすくなります。
逆に、入り口から遠いほど扉の開閉の影響は少ないので、高温が維持されやすいというわけです。
意識して座るのとしないのとでは結構違います。
扉の大きいサウナ、混雑するサウナは注意
混雑しているサウナでは人の出入りが多い分、浴室の空気が頻繁に入ってくるので、入り口付近は特に温度が低くなる傾向があります。
また、扉の大きいサウナも同様、浴室の空気が一度にたくさん入ってくるので入り口付近は温度の変化が大きくなりがちです。
そのため、サウナに集中しととのいたいのであれば、こういったサウナでは特に、入り口から遠い位置に座るのがおすすめです。
サウナの湿度と体感温度
サウナは、室温のほか湿度によっても体感温度がかなり変わります。
- 定期的にサウナストーブに自動で水が投下される「オートロウリュ」のあるサウナ
- 室温は80℃前後の中高温・多湿の環境設定のフィンランド式サウナ
など、湿度の高いサウナは実際の室温よりも体感温度がぐっと高くなります。
おすすめの座り位置
さて、ここからはズバリ!おすすめの座り位置をご紹介します。
おすすめは”上段中央~奥側”
しっかり温まりしっかり冷やして強めの「ととのい」を感じたい!
ズバリ!おすすめは温度の高い上段です。
さらに、温度変化が少なく高温で安定している中央~奥側。
この、サウナ室内でも高温になりやすい位置に座ることで、8分前後の短時間で十分に全身を温めることができます。
90℃~100℃などの高温設定だったり、頻繁にオートロウリュがあるなどサウナの環境設定によっては、上段付近にいれば5~6分ほどで全身が十分すぎるほど温まってしまう場合もあります。
短時間集中で一気に全身を温めて水風呂でぐっと冷やすことで、強めの「ととのい」を感じられるような気がします。
じっくり楽しむなら”中段”
- 身体がリラックス状態に向かう感覚を味わいたい
- 瞑想しながらより深いリラックス感覚を得たい
こんな場合は、中段に座り10分~15分ほどかけてじっくり身体を温めるのがおすすめです。
また、サウナ室の中央~奥の位置に座るのがいいでしょう。
混雑する人気のサウナなどでは特に、入り口に近い位置に座ってしまうと人の出入りや動きを頻繁に感じることになるので、集中したいときには向きません。
テレビのない薄暗いサウナや雰囲気抜群の薪ストーブのサウナなどでは特にこの入り方がおすすめです。
超高温・高湿度なら中段から
ロウリュがあるなど湿度の高いサウナでは、室温以上に体感温度が高く身体も温まりやすかったり、
室温が100℃近いなど高温設定で有名なサウナではいきなり最上段に座ると身体が温まるより先に苦しさを感じやすかったりします。
こういったサウナでは、中段あたりからスタートして、無理がなければ上段に移動してみるなど、体調や自分の感覚に合わせてベストの座り位置を探ってみてください。
温度差を意識苦しくなりにくいサウナでの過ごし方
しっかり温まりたいから上段に行きたいけど、苦しくて座っていられない!
こんなときありますよね。
そんなときでも、一度試していただきたい、苦しくなりにくいサウナでの過ごし方があります。
初心者におすすめの苦しくなりにくい過ごし方
サウナ初心者さんには、エスカレーターのように時間と共に下段から上段に移動していく方法がおすすめです!
徐々に暑さに身体を慣らしていけるので、いきなり上段に座るよりも苦しくなりにくいです。
あぐらや体育座りで頭と足先の温度差を小さくする
サウナでは1段違うだけで10℃近い温度差があるので、足をおろして普通に座っていると、頭部と足先とで20℃近い温度差が生まれていることも。
頭ばかり温まって足先はなかなか温まらない、ということは避けたいですよね。
全身の温度差をできるだけ小さくして身体を均等に温めるために、サウナ室内ではあぐらや体育座りの姿勢で過ごすのがおすすめです。
頭部や脳を熱から守りのぼせを防止する
サウナでととのうために、全身をしっかり温めたいというのであれば特に、頭部を熱から守るのは重要です。
無防備な状態でサウナに入っていれば、当然、より高い位置にある頭部が先に温まってしまうので、早い段階で苦しく感じたり、頭がぼーっとしてきてしまうことがあります。
サウナの醍醐味を思う存分味わうためにも、全身の芯まで温まるまで快適にサウナ室で過ごしたいですよね。
そんなときには、タオルやサウナハットを活用しましょう。
タオルやサウナハットで頭部を覆うことで、頭皮や頭髪を熱から守るだけでなく、頭部が温まりすぎて起こるのぼせを防ぐことができます。
まだサウナハットを購入する勇気がない!
そんな方には、タオルの”忍者巻き”がおすすめです。
“忍者巻き”なら、熱波や高温の空気から鼻や喉の粘膜も同時に守ることができます♪
“忍者巻き”については、ぜひこちらの記事も合わせてどうぞ↓↓
まとめ
いかがでしたか?
ここまでご紹介してきたことをまとめてみます。
ぜひ次にサウナを訪れる際には、サウナ室での座る位置や温度の関係を意識して、ベストな座り位置や過ごし方を探ってみてくださいね♪
コメント